宝満山の風(ブログ)

  • 無題

    午前10時:40分 現在の、内山の里は晴れ 宝満山も悠々たる姿を見せている。 里の田は、田植えも終わり 水を張り その水面はときどき ながれいく雲を映し出している。 ほほを打つ そよ風は、ひんやりと気持ちがよい。

  • 無題

    おはようございます! 午前5:30分 今の宝満山は、山頂付近まで 雨くもが降りてきています。 あちらこちらから鳥の鳴き声が聴こえます 今朝はうるさぎみ、、、、 あー! カエルが泣き鳴き始めました。 いま、宝満の里・内山は …

  • 火の車

    火の車、作る大工はいなけれど 己で造り 己で焼かれん 思い込みとは、仏教(真実)を習う上での必要な予備知識です。

  • 見ざる・聞かざる・言わざる

    「見ざる、聞かざる、言わざる 思わざる」は、伝教大師(最澄)の訓だ。 ひとは見て思い 聞いて思い 言われて思う、、、またその逆もしかりだ その思いはやがて言葉となる その言葉はやがて行動となる その行動はやがて習慣になる …

  • 無題

    おはようございます! 宝満山の今は、太陽が頂上から姿を見せていて とても優雅です。 なにもかも忘れさせてくれる瞬間です。 今朝は、鳥のさえずりが聞こえません  とても静かな朝です。

  •  

    今現在の宝満山は、雨は上がったけれども雲で覆われ姿は見えない。 見えないけれど あるんだよ 日々姿を変える(諸行無常) 自分の中にも 自分の外にも でも、、、あるんだよ。

  • 四季

    春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて涼しかりけり 思いを遠く離れれば すなわち実相なりけり